1768年(明和5年)5月20日上野の松坂屋を買収して「いとう松坂屋」を開業してから現在まで当地で営業している上野松坂屋。1907年(明治40年)4月1日百貨店として開業。1925年全国の店舗名を松坂屋で統一。1929年には上野店で日本初のエレベーターガールを採用。1930年1月1日、日本初の地下鉄駅直結百貨店となる。戦後増築した南館を解体し2017年11月4日23階建ての上野フロンティアタワーを開業し現在に至る。近年は「上野らしさ」を生かした下町地域密着型百貨店をアピールしながら外商活動の強化で2025年2月期外商伸び率は松坂屋全店中トップとのこと。売場面積21,759㎡。2025年2月期売上高273億円。2025年9月訪問。所在地:東京都台東区上野3-29-5。
| 2025年9月撮影 |
![]() |
| 2025年8月発行のフロアガイド |
![]() |
| 1910年の松坂屋パブリックドメイン画像 |
| 2019年8月3日撮影 ゴージャスな階段装飾 |
| 2022年5月11日撮影 人気のデパートレストラン |
![]() |
| 1856年歌川広重江戸名所百景に描かれた 江戸時代の松坂屋上野店(PD画像より) |


