北九州5市が合併する前から百貨店がなかった戸畑区に岩田屋が1965年(昭和40年)4月29日出店。売場面積4,380㎡。1977年2月期売上高28.4億円(1977年版百貨店調査年鑑より)。しかし、先発百貨店のあった小倉や黒崎との競合に敗れて1982年(昭和57年)2月28日閉店した(昭和58年発行北九州市史より)。その後、業態変更して地元スーパーが出店したりファッションビルとなったが結局撤退。建物は解体されて現在はマンションが建っている。戸畑駅と店舗をつなぐアーケード街もシャッター街となっている。所在地:北九州市戸畑区浅生2-10-17。2025年4月訪問。
2025年4月撮影 岩田屋跡にはマンションが建つ |
2025年4月撮影 |
![]() |
岩田屋経営史より 在りし日の岩田屋戸畑支店 |
戸畑駅と岩田屋をつないでいたあやめ通りアーケード街 |
戸畑駅の駅名版 |
戸畑駅から見た若戸大橋 出店時は「若戸大橋が見える百貨店岩田屋」のキャッチが使われた。 |
![]() |
国土地理院の地図に岩田屋跡地を記してみた。 |